今日の給食

9月26日の給食は「チキンレバーカツ」「ケチャップ煮」「キャベツのバジル風味サラダ」です。パンはやわらかくて人気の「おさつパン」です。
画像1 画像1

洗濯をしよう(6年生)

6年生は家庭科で選択の実習をしました。洗剤と水の量をきちんと測り、手洗いで洗濯をしていきました。洗濯物を手で絞り、運動場のろくぼくに干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか言葉を見つけよう(1年生)

今、全学年で心が温まる気持ちの良い言葉を探し、使っていこうという取り組みを進めています。1年生は「ありがとう」「だいじょうぶ」「いっしょにあそぼう」など気持ちの良い言葉を「ぽかぽかことば」として取り組んでいます。自分で言葉を見つけてハート形の紙に書いて、写真のように「1年1組のぽかぽかことば」として教室に掲示しました。みんなが、普段から温かい言葉を使っていくことができるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月22日の給食は「チキンカレーライス」「きゅうりとコーンのサラダ」で缶詰の白桃が出ました。大人気のカレーライスのルーは米粉でできており、小麦アレルギー対応です。
画像1 画像1

校内研修会

今日は本校担当のスクールカウンセラーの先生から「ヤングケアラー」について教えていただきました。最近、注目されるようになった課題ですが、ヤングケアラーの実態に気づく方法やその対処の仕方などを学ぶことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備6年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室