運動場で踊ろう(5・6年生)

5・6年生は運動会で踊る「南中ソーラン」の練習を体育館で続けてきましたが、今日から運動場で練習を始めました。並ぶ位置を確認しながら懸命に踊っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの小道具の作成(5年生)

5年生は運動会で踊るダンスの小道具を作成していきました。ダンスでどのように使うのかは当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの種まき(4年生)

4年生は理科でアブラナの種をまきました。間隔や深さに気をつけながら学習園に蒔いていきました。来年の春まで世話を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの種まき(4年生)

4年生は理科でアブラナの種をまきました。間隔や深さに気をつけながら学習園に蒔いていきました。来年の春まで世話を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月16日)

 9月16日の給食は「鶏肉のてり焼き」「みそ汁」「なすのそぼろいため」でした。鶏肉のてり焼きはとても食べやすい大きさで、味付けも甘辛でおいしかったです。みそ汁の具にはカボチャが入っていて、甘さが引き立っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備6年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室