『感謝状』をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「税の作文や租税教室を通じて租税教育に大きく貢献した」ということで、本校が北税務署長様より『感謝状』をいただきました。

「北稜中学校の生徒さんの書かれる作文は本当にレベルが高く、作文の中のフレーズを、私は様々なところで使わせてもらっている」と署長様が言っておられました。今年度の作文も楽しみにしておられるようです。

また、7月7日(金)には、本校の3年生を対象に『租税教室』の開催を予定しています。正しい税知識を学び、作文等を通じて普及につとめてほしいと思います。

最後に『感謝状』とあわせて立派な額もいただきました。「ありがとうございました!」

救命救急講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、期末テストの終了後、午後から先生方を対象に、大阪市消防局北消防署員の方々を講師にお招きし『救命救急講習会』を開催しました。

主に『胸部圧迫(心臓マッサージ)』と『AEDの使い方』について学びました。「先生も勉強です!」

救命救急講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
T先生、肋骨折れますよって感じの力強さがありました(F先生に少しばかりそのパワーを・・・!)

いつもわたしたちのいのちを守ってくれているS先生は、さすがです!

救命救急講習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
T先生、AEDのボタンを早く押しすぎたら、K先生が感電しちゃいますよ!反省

初めて講習会に参加された先生方もいました。怒られているんじゃないですよ!アドバイスです。

環境大臣賞(地域環境美化功績者表彰)を受賞!「おめでとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金)に、2年生のSDGsの取組の一環として講師でお招きしたRJカフェ(テンセンス株式会社)さんが、先日、環境大臣賞(地域環境美化功績者表彰)を受賞しました。「本当に嬉しく思います!」

 昨日、子どもたちが感謝の気持ちを記した色紙を持って校長・学年主任・PTA副会長でお礼にまいりました。

 RJカフェさんの代表の林さんはじめ、マジックを披露してくれたスタッフの皆さんもたいへん喜んでいただしました。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価