生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

9月22日(木)

2年生の授業の様子です。数学では、角度の問題に取り組んでいます。
(上)数学
(中)数学
(下)社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)

1年生の授業の様子です。数学では、方程式の文章問題に取り組んでいます。
(上)数学
(中)英語
(下)国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)本日の給食

画像1 画像1
マーボーなす
チンゲンサイとコーンのいためもの
えだまめ
ごはん
牛乳
えだまめは、未熟な大豆を野菜として食べるものです。大豆は、「畑の肉」とよばれるほど良質なたんぱく質が豊富ですが、えだまめにも大豆と同じく、たんぱく質やカルシウム、鉄などが含まれています。また、夏バテ防止や疲労回復に効果のあるビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。

9月22日(木)

3年生の授業の様子です。英語の授業では、「守りたい世界の動物について」PCを使って調べています。
(上)英語
(中)数学
(下)国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)本日の給食

あげぎょうざ
鶏肉ととうがんの中華煮
みかん(冷)
パン
牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

美津島中校則