生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2年生冬休みの課題(美術)について

美術科では、2年生で3学期にアニメについて学習することもあり、「自分が好きな漫画(アニメ)について調べてみよう」という課題が冬休みに出ました。定番の「ドラえもん」「アンパンマン」に「ワンピース」「キングダム」「進撃の巨人」のほかジブリ作品と様々な作品が作品の模写とともに美術室前に紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)生徒会清掃活動

生徒会では、毎週火曜日に学校周りの清掃活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)本日の給食

ビーフシチュー
ブロッコリーとコーンのサラダ
ミニフィッシュ
パン
牛乳

画像1 画像1

1月30日(月)全校集会

(校長先生のお話)
 先週の集会では、「わからないことや、間違うことは決して恥ずかしいことではありません。そのままにしておく方が自分にとってマイナスとなります。だからこそ、授業でもどんどん失敗していきましょう」というお話をしました。今日は、仲間が失敗したときの声のかけ方についてお話をしたいと思います。
 ある高校の運動部が大会後に1・2年生が集まって今大会の反省と次の大会に向けた練習内容やチームの目標について話し合いが行われていました。話し合いも終わりに近づいた時、1年生の部員からこんな発言がありました。「相手は、コートの向こうにいます。同じチーム内で試合中に、ケンカするのをやめてください。」教室中がシーンと静まりました。実は、2年生の先輩同士が互いのプレーのミスをめぐって試合中に言い合いになっていたのです。この話し合いの後、試合のときにチーム内でお互いのミスについて責め合うことはなくなりました。
 みなさんはどうでしょうか?部活動内で仲間のミスを責めたりしていませんか? 家で家族に冷たく当たっていませんか? 今回は友達が失敗したかもわかりません。でも、次はあなたが失敗するかもしれません。お互いのミスを責め合うのではなく、相手にプラスの声かけをして、フォローし合える関係を築いていきたいものです。
(生徒指導主事からのお話)
 毎日、自分と戦っていますか?部活動でしんどいとき、午後の授業で眠たくなった時など自分に負けていませんか?自分がやらなければならないこととしっかり戦って、自分の成長につなげてください。

新入生制服採寸について

明日、1月28日(土)に予定通り新入生の制服採寸を本校2階の大会議室・中会議室において行います。

コロナウイルス感染症感染拡大防止のために小学校ごとに時間を分けております。各小学校の時間帯にできるだけ分散して来校いただきますようよろしくお願いいたします。

加島小学校 ⇒ 9:30〜11:00
三津屋小学校 ⇒ 11:00〜12:30
※校区小学校(上記2小学校)以外の方は、ご都合のよい時間に来校ください。
※発熱等かぜ症状が見られる場合の来校はお控えください。また、マスクの着用をお願いいたします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

美津島中校則