私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1年生「テスト範囲表」の訂正について

1年生保護者様

保護者メール(1年生に登録の保護者)でもお伝えしましたが、以前に配布した「テスト範囲表」の社会科の単元名に間違いがあることが本日わかりました。終学活で連絡しましたが、一部のクラスでお伝えできていませんでしたので、取り急ぎご連絡させていただきます。ご心配とご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。

お手数ですが、以下のことの確認をお願いします。

テスト範囲表
2月27日(月)2限 社会【地理】

誤)南アフリカ・オセアニア州
    ↓
正)南アメリカ・オセアニア州


教科書の範囲P108〜141に訂正はありません。


よろしくお願いします。    教頭

2月24日(金)今日の給食

今日は、黒糖パンに牛乳。
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダと洋梨(カット缶)でした。
ほうれん草のクリームシチューは温かく、具材もよく煮えてとても美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)今朝の登校風景

雨の朝です。日中、雨足が強くなる予報になっています。
画像1 画像1

別れの集いの歌練習

1年生と2年生は6限目に合同で3年生を送る、別れの会の歌の練習をしました。
1年生は合唱コンクールで歌ったマイバラードでしたが、歌詞を忘れ、音程を忘れ、かなり小さい声での歌い始めでした。しかし、練習が進むうちに思い出してきたのか徐々に声が出るようになっていきました。
ただ、まだまだ3年生が安心して卒業できるレベルには達していません!
お世話になった3年生を見送る気持ちを歌にこめられるよう、しっかり練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタスタ3日目

中3対象のサタスタ(公立高校入試対策)では、昨日に引き続き過去問や予想問題をしています。中には「自己申告書」の書き直しをしている姿も見られました。
中1・中2対象のサタスタ(学年末テスト対策)は、参加者は少ないものの静かな環境の下、課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 休日
4/2 休日
4/4 係生徒入学式準備 9:00
4/5 入学式(10時開式)
入学式10:00(新2・3年在校生代表登校9:00) 1年宿泊オリエンテーション保護者説明会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信