ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

明日2/10(金)は私学入試

画像1 画像1
前日に何より優先したいことは、翌日の準備です。
・入試の集合時間,持ち物の確認する。
・交通手段・所要時間を確認する→家を出る時間を決定する。
・忘れ物がないか確認する。
前日にこれらのことを早めに終えましょう。
 
緊張している人も多いでしょう。でも、緊張するというのは悪いことではありません。本気になっている証拠です。問題を解くことに集中しましょう。頑張れ受験生!

SP(サブ・パーソナリティー)トランプを使った進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒューマンキャンパス高等学校から講師の先生に来ていただき、SPトランプを使っての自己理解と適正について学習しました。 
 のんびり・気分屋・友好家・心配性などが書かれているトランプから自分にあてはまるものを選び出し、自分自身のこと、適正職業などについて知ることができました。

授業の様子 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「英語多読」7日目です。
 ライティングテストの後、多読に取り組みました。
 先週から英語の授業で、3月6日と7日に発表する「英語で紙芝居 : ばばばあちゃんのそりあそび」の紙芝居を作っています。班ごとにそれぞれ分担して6場面の絵を描いています。楽しい紙芝居ができています。今から各クラスの班ごとの発表が楽しみです。1年生の教科書も終わりに近づきました。3月は発表をメインに取り組んでいきたいと思います。
 頑張れ、1年生!

2/9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・ポトフ
・カレーソテー
・焼きプリン
・コッペパン
・りんごジャム
・牛乳 

2/8 大阪南視覚支援学校との交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部は今年度最後の交歓会のために大阪南視覚支援学校を訪れました。
今年度の取り組みの感想や来年度の打ち合わせをしました。
打ち合わせの内容は特別な機器を使って、点字に変換していました。
そのあとは視覚支援学校の文化祭映像を見せていただき終了しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 新転任・退職・転職者の紹介・職員室の机イスの移動(水拭き)・職員打合せ
4/4 入学式準備(8:50 新2・3年生準備生徒 新3年8:50体育館集合 新2年8:50朝礼台前集合) 新入生式典練習(11:30体育館集合)
4/5 第78回入学式(10:00〜) 生徒会執行部集合(9:40)

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより