「体罰・暴力行為等に関するアンケート」は18日(火)、「期末個人懇談会希望調査」は19日(水)〆切です。よろしくお願いします。

健康・安全を第一に考えて2

画像1 画像1
健康観察と消毒

 今日から新学期。春休みはあっという間でした。
 しかしその間、残念ながら新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスによる感染症の終息は見られませんでした。
 久しぶりに登校する児童一人一人の様子を見ながら、エントランスでは保健の先生が消毒をしてくれていました。
 前期もみんなで元気に過ごしましょう。

【1年】きょうしつでの ようす

生魂っ子5
きょうから おべんきょう

 1組も2組も、先生のお話がしっかり聞けていました。
 姿勢よくお話を聞くときと、少しリラックスしながらお話を聞くとき。
 緊張するときと、楽しくてみんなで笑いあうとき。
 小学校での生活は、いろいろな場面がありますね。
 明日からは、給食が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1

クラス分け

1組かな、2組かな?誰と同じクラスになるかな?
画像1 画像1

1年生を迎える会

◇ 新しい仲間、かわいい1年生の入場!

◇ 代表委員より、歓迎のことば

◇ 3年生の兄さんお姉さんに、手作りのメダルをかけてもらったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

4月10日(月)
 新たな出会いにわくわくドキドキの新年度スタートです。
◇ 着任式 
  どんな先生なんやろう…。校長先生は、「あいうえお作文」で自己紹介

◇ 校長先生のお話
  手話とともに、それぞれの学年に向けてお話しされました。

◇ 担任をはじめ、教職員の紹介
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 始業式