TOP

4月12日 【対面式】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、新1年生との対面式を行いました。2〜6年生と1年生が正式に顔を合わせる初めの日です。
前に1列に並んだ1年生に、6年生が在校生代表で歓迎のことばを言ったり、3年生が手作りのレイをプレゼントしたりしました。
1年生はみんなの前に並んで緊張気味でしたが「よろしくお願いします。」とみんなであいさつができました。

4月11日 【給食開始】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。献立は麻婆豆腐。
1年生は初めての給食です。給食着に着替え、自分達で給食を取りに行き、配膳し、食べた後は給食室へ運びます。とても段取りよくできました。
「とってもおいしいから難波元町小学校に来てよかった!」という声も聞かれました。早速お代わりする子もいました。
明日からも好き嫌いせずたくさん食べてほしいと思います。

4月10日 【始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日、2023年度の始業式を行いました。
初めに、転入してきた子どもと、転勤してきた教職員の紹介がありました。
その後、校長先生の話や、生活指導の話があり、子ども達が楽しみにしていた、担任の先生の発表がありました。発表を聞いていろんな驚きやうれしさの反応がありました。また、2年生・5年生はクラス替えをしました。
みんな1年進級して、気持ちがピシッとしていました。
明日から学習・給食が始まります。新しい先生・新しい友達と共に、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

4月7日 【入学式】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日、第39回入学式を行いました。
 真新しい標準服を着た28名の1年生が入学しました。朝はとても緊張していましたが、だんだん笑顔も見られるようになりました。
 月曜日から2〜6年生のお兄さんお姉さんと元気に登校してほしいと思います。

<全保護者のみなさまへ>
 月曜日からの新年度も、「ミマモルメ」での体温送信をお忘れなきようお願いします。

4/3(月) チューリップが咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度、1年生が植えたチューリップが咲きました。それぞれの植木鉢に、大きなチューリップの花が咲いています。いきいきなどで学校に来た時に、ぜひ見てみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 対面式
4/13 4・5・6年 発育測定
1・2・3年聴力検査
学習参観 学級懇談会
4/14 1・2・3年 発育測定
4/18 6年全国学力学習状況調査 5・6年大阪府新学力テスト