遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【5・6年生】春の遠足 兵庫県立美術館

 昼食後は、美術館へ行きゆっくりと静かに作品を見学しました。美術館を設計した安藤忠雄さんの建築についてまとめた「andoギャラリー」という展示や、子ども達も大好きな「恐竜図鑑」の展示を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年生】春の遠足 お昼ごはん

 昼食は晴天のもと、海辺の公園でおいしいお弁当を食べました。空にはなんと、逆さ向きの虹も見つけられました。おいしいお弁当を食べた後はのんびりひなたぼっこをしたり、長縄で八の字跳びをしたりして楽しい時間を過ごました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年生】春の遠足 人と防災未来センター

 5年生と6年生は、春の遠足で神戸三宮方面に行きました。初めに阪神・淡路大震災を後世に伝えるため、そして、防災・減災について学習するために建てられた「人と防災未来センター」を見学しました。映像による当時の再現や豊富な資料、防災スタッフによる解説などを通して、防災・減災についての理解を深め、高学年らしい学びのある遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 5・6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が、春の遠足で神戸市の人と防災未来センターと兵庫県立美術館を見学しました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 4月11日から給食が始まりました。4月11日の献立は、以下の通りです。
*マーボーどうふ
*きゅうりとコーンの甘酢あえ
*もやしとピーマンのごまいため
*ごはん、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 すくすくテスト(5・6年) 視力検査(4年) 委員会活動
4/18 全国学力・学習状況調査(6年) 視力検査(1年) C-NET
4/19 避難訓練 視力検査(2年)
4/20 学習参観・学級懇談会 PTA決算総会
4/21 春の遠足(3・4年)※予備日5/9(火) 内科検診(2・5・6年)