あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

PTAより一輪車を寄付していただきました。

昨年度、PTA行事等ができなかった分の余剰金で子どもたちのために一輪車を購入していただきました。

休み時間は一輪車が大流行で、子どもたちが一生懸命練習している姿がたくさん見られます。

一輪車ラックも買っていただきました。休み時間はラックからすべての一輪車がなくなるほど大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた給食の時間♪
 6年生が、毎日給食を運び盛り付けてくれました。優しく準備方法や、食べ切れる量を調整してくれました。ありがとうございました!!

4月14日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、ごはん🍚、牛乳🥛です。

マーボーどうふ

マーボーどうふは、中国のとうふ料理です。
・給食では、しょうがやにんにく、トウバンジャン
 をいため、さらに、牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、
たまねぎ、にんじん、にらをいためて作ります。
・味つけは、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤みそ
で、最後に水どきでん粉でとろみをつけます。


4月13日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳です。

グラタン

グラタンはフランスで生まれたといわれ、オーブンに入れて
焼き色をつけた料理です。
グラタンの意味はフランス語で、焼くことでできたうすい皮
やこげ目を表しています。

今日は、牛ひき肉や豚ひき肉、じゃがいもなどを使ったケチャップ味のミートグラタンが登場します。

1年生を迎える会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日が全体の場では初めての対面です。
1年生はにこにことアーチをくぐり入場しました。
2年生〜6年生は笑顔で迎え入れ、代表児童からメダルのプレゼントをしました。
高学年を中心にこれからたくさんの関わりを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30