☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

4月14日(金)お花見スケッチ(2日目)

5時間目、昨日に続いてお花見スケッチをする2年生。
お気に入りの春の花を選んだら、パスを握って絵描きになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)人だかりの中心に・・・ 1

昼休み、花壇にたくさんの3年生の子どもたち。
「先生、蝶になったで!」
朝、たまたま羽化寸前のアゲハを見つけたので、子どもたちに託しました。
数時間後に無事羽化を遂げたのですが、見つけたときに誤ってさなぎをつかんでしまったために、羽の一部が欠け委縮してしまいました。
跳べぬアゲハを優しい子どもたちは、お花畑に連れてきたという訳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)こんなドッジもあるんですね

6年生は体育の時間に、ドッジボール対決。
何かいつもと違う雰囲気です。
よく見てみると・・・・
4面ドッジ対決をしていました。
四方八方からボールが飛んでくるので、気が抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)はじめての発育測定

1年生の発育測定の様子を覗いてみました。
保健室の先生が体重計への乗り方を説明していました。

発育測定は毎学期の始まりに実施します。
さて、この1年間でどこまで大きくなれるかな?
画像1 画像1

4月13日(木)お花見スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「春」を見つけて絵を描きました。
1番人気は桜だったようです。
学校は、ただいま春真っ盛りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
4/17 C−NET(3・4年) 英語タイム開始
4/18 全国学力学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5年) 保護者メール(テストメール)配信日
4/19 5時限授業(全学年) すくすくウォッチ(6年)
4/20 職員写真・学級写真
4/21 校外学習(3・4年) C−NET(5・6年)

お知らせ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

校長室だより

学校のきまり