★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・ソフト黒豆
・1/2黒糖パン
・牛乳       です

子どもたちに人気の焼きそばです。今日は、豚肉を主材にしたソース味です。
きゅうりのしょうがづけは、蒸したきゅうりをしょうが風味の調味液で味付けしたものです。

1年生 クレヨンで自分の顔を書いたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作科の時間に、初めてクレヨンで絵をかいていました。幼稚園や保育園でも描いたことがあるのか、大変上手でした。今度の金曜日の学習参観で張り出されると思います。

6年生 全国学力・学習状況調査

 全国の6年生が今、全員学力調査に取り組んでいます。教室は静まり返り、鉛筆で字を書く音だけが聞こえてきました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体表現を伴った音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽は、学級担任の先生ではなく、専科の先生に教えてもらっています。とても楽しそうに、身体表現や踊りを入れながらの音楽の学習でした。ノリがいいですね。

5年生 「すくすくウォッチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、今日は大阪府のすべての5年生が受けている「すくすくウォッチ」という調査に取り組みました。これは、グラフや表からどんなことがいえるかを読み取って、思考を積み重ねる問題も含まれています。プログラミング思考をして、フローチャートを選ぶ問題などがありました。これらの問題は、今大学でも行っている「リべラルアーツ」というジャンルの問題です。「総合的読解力の力」を測る問題です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
すくすくテスト(5・6年)
発育2測定(2年)
4/19 読語(3・6年)
発育2測定(1年)
尿検査
4/20 ゴミ0の日
尿検査
4/21 学習参観・懇談会
PTA決算総会
視力検査(6年)
4/24 児童朝会
全国学力・学習状況調査(質問紙、6年)
視力検査(5年)