令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

1・2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の理科の授業の様子です。

 1年生は、身のまわりの生物の観察に向けた学習を行いました。

 2年生は、顕微鏡を使った学習を行いました。

 実験や観察を通した学習に積極的に取り組んでいます。

3年生全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(火)、3年生全国学力・学習状況調査が実施されました。

 今年度は、国語・数学・英語の教科が行われました。

 3年生は、今日の調査からこれまでの学習を振り返り、今後の学習に生かしていってください。

4月18日(火)の予定

8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
8時30分:本鈴

〇【木曜日の時間割】

〇3年 全国学力学習状況調査
    1限:国語
    2限:数学
    3限:英語
    4限:生徒質問紙

 〇3年 内科・運動器検査(13:30〜)

鶴見区音楽団SPRING CONCERTに吹奏楽部が参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日4月16日(日)に鶴見区民センターを会場として、鶴見区音楽団SPRING CONCERTが実施されました。

 昨年9月より、鶴見区吹奏楽団の団員の方が、鶴見区の今津・茨田中学校吹奏楽部に月数回、教えに行く、新しい取組が行われてきました。
 その活動を通して、今津・茨田中学校吹奏楽部が吹奏楽団の方々と一緒演奏することができました。

 第1回目の開催ということで、緊張した場面はあったと思いますが、自信をもってSPRING CONCERTで演奏することができました。

硬式テニス部の表彰

画像1 画像1
 大阪市春季総合体育大会硬式テニスの部の予選が、昨日4月16日(日)に大阪市立田辺中学校を会場として行われました。

 今津中学校は、ダブルス優勝とシングルス3位となりました。本日の全校放送集会で、表彰が行われました。おめでとうございます。

 今後に行われる大阪市大会に向けて、さらに練習を積み重ねて臨んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 3年:全国学力学習状況調査(国・数・英) 内科・運動器検診(13:30〜) 【木曜日の時間割】
4/20 3年:耳鼻科検診 【火曜日の時間割】
4/21 部活動編成
4/24 学級役員認証式 常任委員会 1年:歯科検診(8:30〜)