入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生たちは、校長先生やPTA会長さんのお話をしっかり聞き、お返事もはっきり、お辞儀も深々と、素晴らしい態度で臨むことができました。
担任の先生たちにも、きちんとあいさつができました。

お天気は雨でも、今日は晴れの日です。
小学生になる君たちを、これから教職員みんなで応援していきます。
笑顔いっぱいの毎日にしましょうね。

入学式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(金)

本日10時より本校ピロティにて令和5年度入学式を行いました。

雨がしとしと降る中でしたが、初めてで一度きりの小学校入学式です。本校も、今年だけ会場としたピロティで、できる限りのことをして歓迎の意を表したいと、職員たちが結束しました。
保護者の方々に向けて置いた二台のモニターには、晴れた日の桜の満開の景色や、式に臨む子どもたちの様子を映しました。
雨が吹き込まないようにと、防球ネットを並べビニールを張り風よけにしました。
後ろの壁には子どもたちの作品の掲示があり、あの、中庭で咲くチューリップをところどころに配置です。

教室で待機していた子どもたちが、音楽に合わせて、保護者の方々や職員の待つ会場に入ってきました。

入学式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(木)

明日の入学式の会場準備を行いました。
新6年生も久しぶりに登校し、お掃除に設営にと、とても頑張ってくれていました。
体育館新設工事のため、入学式会場はピロティです。
天気予報では一日中雨とのこと。雨にも負けず風にも負けない会場にと、悪条件を払拭すべく、工夫をしての設営となりました。
明日が、初めて島屋小にやって来る子どもたちにとって、素敵な日となりますように、職員一同、一丸となって明日を迎えます。
新1年生の皆さん、満面の笑みを、見せてくださいね。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(水)

今週末に行う入学式のために、先日は児童椅子を並べてみて、全体のバランスを確認しました。
今日は長椅子を校区の中学校からお借りし、ピロティに搬入しました。
大きなトラックが、工事で狭められた運動場側の入口から入って来るのを迎え入れ、職員みんなで長椅子を運びます。
新年度。子どもたちがやって来るのを楽しみに、準備を着々と進めています。

アレルギーについての研修

画像1 画像1
4月4日(火)

職員が集合したこの日、新学期からの準備に、アレルギーについての研修会を持ちました。
給食担当の先生、保健室の先生が講師です。
新たなスタートに気を引き締めて、準備に取り掛かる職員たちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 参観)・全学年学習参観5h、集団下校なし 懇談・PTA決算書面決議
4/24 聴力検査5年
4/25 聴力検査3年 総
4/26 個人懇談会、聴力検査2年
4/27 個人懇談会、聴力検査1年