遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】学習参観 外国語「This is me」

 6年生の学習参観では、外国語の学習を行いました。「This is me」という単元では、これまでに学習した表現を用いたり、得意なことを伝える言い方「I'm good at」を学んだりして、自己紹介をしました。小学校生活の学習参観も残り数回となります。お忙しいなか、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって2回目の体育の学習では体つくり運動をしました。みんなの大好きなおにごっこをして、その後はフラフープを使ってフープリレーをしました。チーム内での素敵な声掛けなども見られ、楽しく活動していました。

【6年生】社会「憲法と政治のしくみ」

 6年生の社会科は大きく「政治」「歴史」「現代社会」と分かれています。まずは「政治」について学んでいます。日本国憲法に定められた「国民主権」という原則を知った子ども達は、国民がどのように政治に関わっているのかを調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】全国学力・学習状況調査

 昨日の「すくすくウォッチ」に続いて、今日は全国学力・学習状況調査の問題に取り組みました。テストは「国語」と「算数」の実施で、これまでに学習してきた内容を活用して問題を解きます。連日のテストとなりましたが、最後まで粘り強く取り組むことができました。
画像1 画像1

5年生 小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「小学生すくすくウォッチ」で国語、算数、理科、教科横断型問題に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 春の遠足(3・4年)※予備日5/9(火) 内科検診(2・5・6年)
4/24 全校朝会 クラブ活動 内科検診(1・3・4年)
4/25 春の遠足(1・2年)※予備日5/10(水) 視力検査(5・6年) C-NET
4/26 学級写真 視力検査(3年)
4/27 家庭訪問 13:30下校(1年) 14:40下校(2〜6年) 聴力検査(1年) 尿検査