遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】おいしい給食

 火曜日から、給食がスタートしました。小学校では、準備から配膳まで自分たちでしなくてはなりませんが、入学していきなりは難しいため、頼りになる6年生がお助けに来てくれています。やり方を教えてもらっていますが、金曜日は6年生が遠足でいないので、自分たちで頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】新学期の学校生活が始まりました

 小学校生活最後の一年がスタートしました。まずは発育測定です。新年度が始まってしばらく、健康診断が続きます。さまざまな健康診断の心得も教えていただきました。発育測定の後は、新しいC-NETの先生と外国語の学習をしました。英語での自己紹介の内容もしっかりと聞き取り、英語で質問したり、逆に先生からの質問に答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】初めてのC-NET

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのC-NETの授業がありました。今年度からはシェーン先生と外国語の学習をします。子どもたちはシェーン先生の自己紹介を聞いたり、自分の好きなものを発表したり、とても楽しそうに学習していました。

始業式

 進級・ご入学おめでとうございます。令和5年度の学校生活がスタートしました。校長先生からは、みなさんに大切にしてほしい三つのことについてお話がありました。始業式のあとは、新しい気持ちで、クラスメイトや担任の先生と学級開きをすることができました。
画像1 画像1

対面式

 先週、九条南小学校に入学した1年生は、初めて2年生以外のお友達と顔を合わせることとなりました。6年生の児童代表が「困った時はいつでも声をかけてくださいね」と言うと、大きな声で「よろしくお願いします」と言うことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 春の遠足(3・4年)※予備日5/9(火) 内科検診(2・5・6年)
4/24 全校朝会 クラブ活動 内科検診(1・3・4年)
4/25 春の遠足(1・2年)※予備日5/10(水) 視力検査(5・6年) C-NET
4/26 学級写真 視力検査(3年)
4/27 家庭訪問 13:30下校(1年) 14:40下校(2〜6年) 聴力検査(1年) 尿検査