6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

4月20日 中学校学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目は、今年度1回目の学習参観です。とてもたくさんの保護者の方にお越しいただいています。
また、今年度から導入の「入校証」も忘れずご持参いただいています。ありがとうございます。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえです。
鶏肉などに小麦粉や片栗粉をまぶして油で揚げた「からあげ」は、子どもたちにも大人気です。日本唐揚協会によると、「唐揚げは食べると幸せになる食べ物です。唐揚げを食べる人で起こっている人は一人もいません。唐揚げを食べている人すべてが、やさしい顔、笑顔です。」とあり、世界を平和にする食べ物だとしています。
今日の給食も、笑顔でおいしくいただきましょう!

4月20日 休み時間の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温が上がるとのことですが、この業間休みはまだ過ごしやすいようです。
青空の下、子どもたちはドッジボールや鬼ごっこなど、元気いっぱい遊んでいます。

4月20日 小学校対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、1年生と2〜6年生が顔を合わせる対面式が行なわれました。
児童会からの歓迎の言葉のあと、6年生から1年生に手作りメダルが贈られました。1年生からかわいい声でお礼の言葉もありました。
これからどんどん仲良くなっていきましょうね。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、豚肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダです。
豚肉には、たんぱく質や脂肪、ビタミンB1がたっぷり含まれています。特にビタミンB1が豊富で、疲れをとったりイライラを防いだりする働きがあります。今日はガーリックの効いた味付けで、食が進みますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 5・6年すくすくウォッチ
1年視力検査
部活動編成(中)
4/24 5・6年聴力検査
4/25 3・4年聴力検査
4/26 2年聴力検査
7・8・9年内科検診
家庭訪問(4限授業)〜5月2日
4/27 1年聴力検査