ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

創立記念日 4/21

画像1 画像1
 4月21日は、三稜中学校の創立記念日です。
 三稜中学校は、昭和22年大阪市立住吉第三中学校として創立し、昭和24年に校区の墨江丘・遠里小野・清水丘の3小学校を基盤とし、その頂点に立って結ばれるという意味をこめて「三稜中学校」という名称になりました。(創立記念日は現在は授業日です)

授業の様子 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「理科」「数学」「社会」の授業の様子です。しっかりと考えながら学習に取り組んでいます。

授業の様子 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「国語」「数学」「英語」の授業の様子です。
 気温が上がり、汗ばむ陽気になりました。集中して学習に取り組んでいます。 

4/21 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・じゃこピーマン
・ごはん
・牛乳

生徒会各種委員会 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級役員が決まり、第1回目の「生徒会各種委員会」です。自己紹介から始まり、前期の活動内容や4月の目標などについて話し合いました。
 それぞれ委員になった人は、自分の役割を責任もってやりとげましょう。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 (創立記念日)生徒議会・大掃除用具配布
4/24 眼科検診(14:00〜)
4/25 45分×4限 家庭訪問(5月2日まで) 
4/27 1次検尿