TOP

安全教室1年

画像1 画像1
 4月20日(木)児童の登下校等の安全を見守っていただいている、天王寺区役所安全パトロール隊の方と天王寺警察の方による安全教室が行われました。

 1年生の児童に安全な登下校の仕方を教えてくださいました。飛出しの危険性や横断歩道の渡り方など、わかりやすく説明していただきました。

 また、毎日の生活で安全に過ごすことができるように5つの約束を学びました。

 お家でお子様とどんな約束が大切なのか確認しておいてほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 4月13日(木)3時間目、避難訓練を実施しました。

 今回の訓練は、理科室から出火した想定で、全員保健室側の西階段を使って運動場に避難しました。

 全員運動場に集合するまでの時間は4分44秒でした。

 子ども達は「お・は・し・も」を意識して、真剣に取り組んでいました。

 災害はいつ起こるかわかりません。学校にいるときは訓練時のように避難しますが、学校以外の場所ではどのような行動をとればよいのか、お家で話し合い、知っておいてほしいと思います。

着任式・始業式・対面式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(月)着任式・始業式・対面式を行いました。

 味原小学校を去られた教職員の方々をお知らせした後、4月から新しく来られた教職員の方々を子ども達に紹介しました。

 その後、楽しみにしていた新しいクラス、担任の先生の発表を行い、子ども達は新たな年度への期待に胸を膨らませていました。

 また、新1年生との対面式を行い、新6年生の代表2名が「歓迎の言葉」の役目を立派に努めることができました。

 新たなクラスの仲間達、担任の先生と今年の目標を確認し笑顔で下校しました。今日からいよいよ新たな年度がスタートしました。皆さん頑張っていきましょう!

令和5年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(金)今年度の入学式を実施いたしました。

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

 57名の新1年生を迎え、教職員一同、とてもうれしく思っています。今年度も、子どもたちの健やかな成長に向けて、力を合わせて取り組んでまいりますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

新学期以降の学校園におけるマスク着用の考え方の見直し等について

 新学期以降の学校園におけるマスク着用の考え方の見直し等について、大阪市教育委員会より通知がありましたので、お知らせいたします。

 入学式等の実施に当たっての留意事項も記載されていますので、ご確認くださいますようお願いいたします。


⇒こちらをクリック

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 全国学テ質問紙調査(オンライン)
4/27 内科検診 1・3・5年生
徴収金口座振替日
4/28 学習参観・学級懇談会
PTA決算総会
その他
4/29 昭和の日