春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

4月24日(月)の給食

本日の献立は、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、おさつパン、牛乳です。

今日から、1年生の皆さんが、6年生の助けを借りずに自分たちだけで給食の配膳をしました。とても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 4月24日(月)児童朝会講話

先日、「初めまして見守り隊さんの会」がありましたが、今日は、「ブックリさん」の方々が、来てくださいました。
自己紹介していただきますので、しっかり覚えて、図書館開放を利用して、たくさん本を読んでくださいね。

いよいよゴールデンウイークです。公園や道路で遊ぶとき、ルールを守って、事故のあわないように、他人に迷惑をかけないように気を付けてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)PTA決算・予算総会のお知らせ(全学年)

今週4月27日(木)の学習参観・懇談会終了後、玉出小学校講堂にて「PTA決算・予算総会」があります。

詳細につきましては、本日子どもたちがお手紙を持って帰りますのでご確認よろしくお願いします。

なお、当日PTA総会を欠席されます方は、お手数ですが委任状を、前日までに、担任の先生まで必ずお届けください。

令和5年度 PTA決算・予算総会のご案内

4月21日(金)の給食

本日の献立は、豚肉の生姜焼き、じゃこピーマン、みそ汁、ごはん、牛乳です。

みそ汁がとても具沢山で、子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室

本日、「非行防止教室」を実施しました。

2時間目には、6年生の皆さんに西成警察署少年係の方からお話をいただき、DVDも視聴させていただきました。

3時間目には、5年生の皆さんに、難波少年サポートセンターの皆さんが、お話とともに人形劇でも分かりやすく教えてくださいました。

お忙しい中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30