ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

授業の様子 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の美術・音楽・家庭科の授業の様子です。
 音楽の時間では、三稜中学校の校歌を練習していました。まず、歌詞の意味を理解して覚えていきましょう。

給食の時間 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食の様子です。手を洗い、給食当番が中心となって配膳をしています。
 中学生と小学生の給食メニューは同じですが、量は多くなっています。(三稜中学校の給食は大空小学校でつくられ運ばれてきます) 

4/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・カレースープスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・ミニフィッシュ
・おさつパン
・牛乳

全校集会 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はグラウンドで全校集会を行いました。
最初に、ソフトテニス部・陸上部の賞状伝達があり、各委員会から目標と具体的方策についての報告がありました。
 校長先生からは「あいさつ」の話、生徒指導主事の先生からは家庭訪問、部活動についての話がありました。

第2回大阪陸協記録会 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に行われる通信大会(全国大会指定試合)参加標準記録突破を目指して、今シーズン、3回目の試合です。
前日までは暑いぐらいの気温でしたが、当日は朝からかなり気温が低く、寒いぐらいでした。また風が非常に強く、短距離種目は追い風参考となるレースが多く観られました。
コンディション的には恵まれない中、男子100mは追い風参考ながら11秒32の好記録が出ました。また、女子走幅跳や男子砲丸投など新たに突破した選手や自己記録を更新した選手も多くいました。
4月に入り、土曜日は全て試合です。30日には大阪陸上カーニバル、5月6、7日は木南道隆記念大会という大きな大会にも参加します。
保護者の皆様には休日にも関わらず、早朝からお子様の試合の準備や応援に駆けつけて頂き、本当にありがとうございました。
今後ともご協力賜りますよう宜しくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 眼科検診(14:00〜)
4/25 45分×4限 家庭訪問(5月2日まで) 
4/27 1次検尿
4/28 1次検尿
4/29 昭和の日