TOP

4月25日 【避難訓練】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、火事が起こった時の避難訓練を行いました。
放送の指示に従い、ハンカチを口にあて、「お・は・し・も」の約束を守り、静かに素早く運動場に避難することができました。
その後、浪速消防署の方から火事の時に気を付けることなどのお話をしていただきました。消防署の方からも、訓練の時の態度がとてもいいと褒めていただきました。
「お・は・し・も」の言葉の意味については、お子様に聞いてみてください。

4月24日(月) 2時間目

2年1組 生活
5年1組 外国語
5年2組 図画工作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金) 5時間目

4年1組 外国語活動
6年1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 【たてわり活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からたてわり活動が始まりました。
本校では1年生から6年生が10の班に分かれて活動する「たてわり活動」を大切にしています。今日は新しい班の顔合わせをしました。また、「たてわり掃除」も今日から始まりました。特別教室やピロティ、体育館など毎日の掃除でしない場所を週1回、掃除をします。
来週からは、子ども達が楽しみにしているたてわり遊びも始まります。他にも、交通安全指導やなんもとまつり、オリエンテーリングなど、たてわり班で活動する行事も多いです。
1年間のたてわり班活動を通して学年の枠を超えた友達を作ってほしいと思います。

4月20日(木) 1時間目

1年1組 図画工作
2年2組 道徳
3年1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 避難訓練 耳鼻科検診
4/26 4・5・6年視力検査 クラブ
4/27 1・2・3年視力検査
5/1 1年心臓検診