校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

9年生 授業の様子

画像1 画像1
9年生の数学で、いろいろな展開方法という題で問題に取り組む授業がありました。協力しあう時間もとりながら一生懸命答えを導き出していました。

3年 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具の混色についての学習です。
 混ぜる絵の具は2色まで。水の量や絵の具の量を変えることで様々な色がうまれます。

6年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 線対称な図形のかきかたを考えています。
 方眼がある場合、ない場合、コンパスや定規を使って、など、いろいろな方法でかいていきます。

5年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同な図形のかきかたを考えています。
 コンパスや定規を使って、いろいろな方法でかいていきます。

1年 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵描き歌や体ほぐしをしてから、春の歌を歌いました。
 何の歌が流れるか、先生のオルガンをよくきいて歌っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News