ソフトボール部

ソフトボール部の大阪市春季大会の2次リーグ(3チームリーグ)が新北野中学校で行われました。

結果
1分(vs東陽中)1敗(vs井高野中)

で、次のベスト8トーナメントには進む事はできませんでした。

遠くまで、応援ありがとうございました。
次の大会に向けてまた、頑張ります。
画像1 画像1

男子バスケットボール部

4月22日(土)
男子バスケットボール部の大阪市春季大会が摂陽中学校で行われました。

立ち上がりは互角に試合を進めていましたが、徐々に相手ペースになり、最後まで諦めずに頑張りましたが、残念ながら初戦の敗退となりました。

3年生にとっては公式戦も残り少なくなります。次に向けてまた、頑張ります。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住説明会

4月21日(金)
本日、体育館で1年生「一泊移住」保護者説明会が行われました。

学年主任より、目的・行程・服装・持ち物などについて説明がありました。

本日、参加できなかったご家庭には、お子さまを通じて、プリントを配布いたします。
ご不明な点がございましたら、担任・学年の先生にお尋ねください。
画像1 画像1

今日のようす

◎1年学年集会・・ 時間を守りましょう
◎2年英語・・未来形
◎1年体育・・集団行動
◎3年国語・・雨を知らない人に、雨の説明をしましょう
◎3年数学・・因数分解
画像1 画像1

本日の献立/4月21日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
    ・厚揚げのしょうゆだれかけ
    ・紅鮭そぼろ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 722kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 16.3g

☆紅鮭そぼろ☆
 「そぼろ」というのは、こんがらがった様子やものが乱れた様子を表す言葉で、料理では、挽肉やゆでてほぐした魚肉、とき卵などを汁気がなくなるまでパラパラに細かく炒ったものをいいます。「でんぶ(田麩)」のように、より細かくしたものは「おぼろ(朧)」と呼び、粗いおぼろの意味で「粗朧(そおぼろ)」から「そぼろ」になったようです。
 今日の「紅鮭そぼろ」は、大阪市の給食の中でもけっこう人気のある「手づくりのふりかけシリーズ」の一つです。紅鮭のフレーク、いりごま、青のりを加え、料理酒、みりん、しょうゆ、少量の水で味つけしてパラパラになるまで炒ってつくっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 生徒専門委員会
4/28 家庭訪問45分×4限
4/29 昭和の日
5/2 生徒議会
5/3 憲法記念日