遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】国語科「生きる」/算数科「線対称・点対称」

 6年生の国語科では谷川俊太郎さんの「生きる」という詩について学習し「それぞれの連にタイトルをつけるとしたら?」と考えていきました。また算数科では「線対称・点対称」の学習を進めています。6年生で新しく学ぶことですが、これまでに学習した四角形や正多角形を振り返り、線対称・点対称と言えるのか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
一月後にせまった運動会に向けてダンスの練習が始まりました。動画を確認したら、さっそくやってみたいと動き出しました。一時間やってみて、「むずかしいと思ったけど、できそうな気がしてきた。」と前向きな言葉、態度に感心しました。

【3年生】図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、図工で「たけのこ」を描いています。皮のあるたけのこを見るのが初めての児童もいて、よく見て描いていました。次回は絵の具で色をつけていきます。どんなたけのこが完成するのか楽しみです。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、運動会に向けて、体育の時間に50m走のタイムを測りました。

【2年生】教室でお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足が中止になり、残念でしたが、お弁当を食べるころにはニコニコ。友達の弁当と見比べながら食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問 13:30下校(1年) 14:40下校(2〜6年) 聴力検査(3年)
5/2 家庭訪問 13:30下校(1年) 14:40下校(2〜6年) 聴力検査(5年) C-NET