令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5年 算数

合同の図形のかき方を学習しています。
「辺の長さと角の大きさが分かればいい」
「コンパスや分度器を使えばできる」
など、良い意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

国語のテストに取り組みました。
難しい問題もありましたが、最後までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今年度初めての児童朝会は「ふえおに」です。
定番の遊びは、シンプルで誰もが楽しめますね。
先生も一緒になって、みんな元気に運動場を走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえおの うた

1年1組では国語科「あいうえおの うた」を学習していました。教室から「ありのこ あちこち あいうえお」など、元気な歌声が聴こえてきます。児童に、どの連が好きか尋ねていました。「えんそく えいえい あいうえお」の部分が多かったです。きっと遠足が楽しみなのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

1年2組では、数人ずつ多目的室へ移動して聴力検査をしていました。ついたての向こうで呼ばれた人が検査する中、並んで静かに待てていました。
その間、教室では、残りの児童が色塗りや粘土遊びなどに取り組んで、こちらも静かに待てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日