☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

1年生の様子

画像1 画像1
ちょっとしたすきまの時間に、読み聞かせをしてもらっていました。

1年生の様子

画像1 画像1
えんぴつで、まっすぐやまあるく、ていねいに書くことができるように練習を繰り返します。

「きんぴらちらしは、ごはんと具がいいコラボレーションしていました。(6年生)」

 4月26日(水)の献立は「きんぴらちらし・牛乳・すまし汁・ちまき」でした。
 以下が今日の給食喫食後の児童の感想の一部です。
「きんぴらちらしは、ごはんと具がいいコラボレーションしていました。(6年生)」
「ちまきはモチモチしていて美味しかったです。(3年生)」
「ちまきは抹茶の味がしてあまり好きじゃないけど、食べました。(1年生)」
「お餅が好きなので、ちまきが美味しかったです。(4年生)」
「ちまきは少し甘くて苦手でした。(2年生)」
 今日は「こどもの日の行事献立」でした。きんぴらちらしは概ね好評でしたが、ちまきは好き嫌いが分かれる給食でした。明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の詩の学習をしました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳では、登場人物の気持ちをしっかり考えて、発表することが出来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30