手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

席がえ

画像1 画像1
 1年生、初めての席がえをしました。
 まず、お隣さんと自己紹介をお互いにし合います。
 楽しそうですね。
 だれとでも仲良くなって、楽しい毎日を送ってください!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ご飯・きびなごの天ぷら・豚汁・わか竹煮・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年1組でした!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間め、火災の場合の避難訓練を行いました。豊仁小学校では、火災・地震津波・不審者・台風で年間4回の避難訓練をおこなっています。
 非常ベルが鳴るまでの間に、各クラスで避難の際に気をつけることを全員で確認します。
 みんな、しっかりと避難することができました。
 万が一の時のために、助かる命を助けるために、日頃からの訓練が大切ですね。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。運動場と体育館が都合で使えないので、放送で行いました。
 校長先生からは、今週は連休ということで、それに関して2つのことを話されました。一つは野球の大谷選手が高校生の時につけていた目標達成表について、「運」を呼び込むために、あいさつや掃除、ゴミ拾いなどを目標にされていた内容です。
 この連休中、どこでもいいので1回は掃除やおかたづけをしてみましょう。
 もう一つは、連休中に絶対に事故に遭わないように気をつけることという内容でした。

 保険委員会からは、今月の保健目標は「ていねいな言葉使いをしよう」で、相手の人が気持ちのいい言葉を使いましょうと伝えてくれました。また、15日からは元気アップ週間が始まるので、朝ご飯を食べる、早寝早起き、歯磨きを、今からしていきましょうと話してくれました。

検尿

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は検尿を提出する日です。今日、全校児童に配布しています。忘れないようにしてください!

 健康チェックのために、必ず!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 尿検査1次
避難訓練(火災)
5/2 尿検査1次
5年校外学習
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日