重要 学校園における新型コロナウィルス感染症対策について

教育委員会からの通知に基づき、本日「5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウィルス感染症対策について」のお手紙を配付しています。
本校におきましても、新型コロナウィルス感染症対策の見直しを行い、子どもたちが安心して充実した学校生活が送れるよう取り組んでまいります。
皆様におかれましても、ご理解ご協力の程よろしくお願い申しあげます。

  (以下をクリックしてください。)

5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウィルス感染症対策について



れんらくちょう、貼っています

画像1 画像1
5月2日(火)

5時間目の終わりごろ。1年3組の教室です。
明日から5連休。長いお休みに入る直前の子どもたちの様子です。
「きょうのれんらく」という連絡帳の代わりに使っている台紙に、今日の分を貼り付けている子どもたちです。連絡袋に今日のお手紙を入れて、お帰りの用意を進めています。
お隣の子を覗いたり、席を立って見まわしたり、いつもこんな様子かな。
明日からちょっぴり長いお休みです。
入学式からずっと頑張ってきての小休止になるでしょうか。
しっかりお休みしてエネルギーを蓄えて、また、元気な顔を見せてくださいね。

鉄棒と50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)

3時間目。鉄棒と50m走をしているのは3年1組・2組です。
今日から取りかかる活動に、子どもたちもわくわく顔です。
ゴール目指して力いっぱい走ったら、鉄棒を握ってくるんと回ったら、どんな景色が見えたかな。
子どもたちが思いっきり活動できるように、お日様もニコニコ顔で手伝ってくれているような今日のお天気でした。

体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)

1年生の1組・2組です。
運動場に広がって、活動していました。
終わりのチャイムが近くなって、先生が集合をかけると…
素早く集まって、「4列!」の指示に、きちんと整列もできるようになっています。
ひと月近くが経ち、子どもたちも小学生らしく?成長してきています。


キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月)

4時間目の運動場で活動しているのは、4年1組と2組です。
運動場の四隅を使って、コートを4つ取り、キックベースボールを始めていました。
4年生ともなれば豪快にボールを蹴る人もいます。
大ホームランやヒットの数々。守る方もなかなか大変です。
思いっきり活動できたかな。
春の気候が、子どもたちを、さらに元気にしてくれているようでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 いじめ(いのち)について考える日、視力検査2年
5/9 視力検査4年、地区子ども会、委員会