手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ちまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちまきは、子どもたちには珍しい食べ物のようですね。茅(ちがや)の葉で巻いているので「ちがや巻き」が転じて「ちまき」となったそうです。

 ひもをほどいて葉を剥いていくのも楽しそうで、中から真っ白なお餅が出てきて、またまた嬉しそう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、「こどもの日の行事献立」です。きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!

結果

画像1 画像1
はじめましての会が終了して教室に戻る時には、こんなに仲良くなっていました!

プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめましての会の最後に、2年生から1年生にプレゼントを贈ってくれました。
 「あさがおのタネ」です。1年生は一人ずつ、このあさがおの種を植えて、毎日お水をあげて育てていきます。
 豊仁小学校での縁と絆を感じてくれれば、と思います。

はじめましての会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。
「はじめましての会」を行いました。
 1年生を迎えて、在校生と新入生が初めて縦割り班で活動します。
 班ごとに自己紹介をした後、ゲームをしました。名前の字数の順並び、足の大きさ順並びなどのゲームで、縦割り班ごとに仲良くなるように児童会が工夫を凝らしてくれました。

 これから1年間、よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 C-NET(5,6年)
ソフトボール投げ:2・3・4年
家庭訪問
5/11 家庭訪問(1年のみ)
4年校外学習
耳鼻科検診3・6年13:30〜
ソフトボール投げ予備日
5/12 ソフトボール投げ予備日
3年校外学習
5/15 避難訓練予備日
元気アップ週間
5/16 歯科検診2・4・6年9:00