気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

5月12日(金) 学習の様子

全員のお茶が入ったら、みんなで「いただきます!!」
さぁ、おいしいかな??ドキドキ…。
もちろん、飲み終わったら片付けも自分たちでします。
5年生のみなさん、初めての実習はどうでしたか?次の実習も楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 学習の様子

お湯を沸かしている間に湯呑を準備します。「まだかなぁ〜…」
お湯が沸いたら、まずは急須にお湯を注ぎます。時間を置いて、湯呑にそ〜っと注ぎます。みんなの量が同じになるように気を付けて…それとこぼさないように気を付けて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 学習の様子

5年生から始まった家庭科の学習での初めての実習です。
まずはお湯をわかします。ガス栓を開いて…ドキドキ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 登校の様子

5月11日〜20日は、「春の全国交通安全運動」です。
いつも以上に安全に気を付けて登校しましょうね。
見守り隊の方やPTAの見守りの方々、早朝よりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 児童集会の様子

たてわり班で集まって、動画を観ました。
たくさんのクイズに答える集会でした。
児童のみなさん、難問正解できましたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 耳鼻科検診(全学年13:30〜)
スクールカウンセラー
5/17 心臓検診一次(1年生・該当者9:30〜)
給食終了後下校
5/18 全校遠足
5/19 代表委員会
5/20 ノーモニターデー