遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3年生】算数 短い時間の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で1分より短い時間の学習で、ストップウォッチを使いました。10秒はどのくらいの長さか友だちにはかってもらったり、目をとじて、30秒たったと思ったら手を挙げる活動をしたりしました。

【2年生】図工、傘を色づけました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で使う自分だけの傘。自分だけの模様・色の組み合わせで飾っていきました。
個性的でどれもすてきなものになっています。
本番を楽しみにする気持ちの高まりが伝わってきます。

【2年生】生活科ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で植えたミニトマトの様子を観察カードに書きとめました。色・形や葉の数・大きさ、においや手触りまで、観察したことを記録し、違いを見つけていこうと目が光っています。

【6年生】体育 運動会にむけて

 小学校最後の運動会まで、残り10日となりました。フラッグ演技の練習も最終局面を迎えています。今日は、自分たちの演技の様子を撮影した後、体育館のスクリーンに映して振り返りをしました。外から自分たちを見ることで新しい気づきがたくさんありました。この発見を次の練習に生かして、少しずつ前進していきます。
画像1 画像1

運動会へのカウントダウン スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1号階段と2号階段の防火扉に、集会委員会のみんなが作成した日めくりカレンダーを掲示しています。毎日変わっていくので、どんなカレンダーが出てくるか楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 全校朝会 運動会全体練習 委員会活動 開閉会式役割児童リハ(放課後)
5/23 運動会全体練習 C-NET
5/24 運動会全体練習(予備日) たてわり清掃 夜間巡視
5/26 たてわり清掃 運動会前々日準備