ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

図画作品紹介(3年生)「ゼンタングル」


 階段掲示板に掲示した3年生の図画作品

「ゼンタングル」です。

 「ゼンタングル」とは、

簡単な模様を繰り返し描くことで、

抽象的な図画を作成するものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標(6年生)

 
 教室に掲示している6年生の「目標」短冊です。

 それぞれの子どもたちが、素敵な目標を設定しました。

 学校中の大人で、子どもたちの目標達成を応援します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作作品紹介(4年)「花」

 
 階段掲示板に掲示した4年生の工作作品「花」です。

 折り紙を上手に折って、花を咲かせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年6年生【テスト】

画像1 画像1
 
 最高学年である6年生のある日・ある時間の

教室での学習活動の様子です。

 この日・この時間は、【テスト】でした。

 子どもたちにとって、学習の理解度を確かめるものですが

教員にとって、その単元の指導がどうであったかを

確かめるものでもあります。

 結果が出るまで、子どもたちは、ドキドキしますが、

教員も、ドキドキします。

 理解できていない子どもが多ければ、

指導法を振り返って、工夫・改善します。


「ミニトマト」と「朝顔」の間を通って…

画像1 画像1
 正門から、玄関にかけての通路

 左(北)側には、2年生が植えた「ミニトマト」

 右(南)側には、1年生が植える「朝顔」

 それぞれの鉢を置いています。

 どちらが先に、花を咲かせるでしょうか…?

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 租税教室(6年)
5/31 スクールカウンセラー来校日
耳鼻科検診(1年・4年・5年)
6/1 歯科検診(1年生・4年生・5年生)
国際クラブ「ホランイ」
6/2 ジュニア防災リーダー 発足式(15:30〜)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

校則

学校だより

お知らせ

交通安全マップ