5月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【八宝菜(うずら卵の除去食対応あり)、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、パインアップル(カット缶)、ごはん、牛乳】

 「チンゲンサイともやしのしょうがあえ」は、ゆでたチンゲンサイと蒸したもやしに、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作った調味液をかけて混ぜ合わせます。ご家庭で作る場合は、チンゲンサイともやしを一緒にゆでて作ってもいいです。

 写真は、混ぜ合わせる前の状態です。

内科検診4・5・6年

内科校医の高山先生に検診をして頂きました。治療などの通知が保健室から届いた際には、速やかに医療機関にかかってくださいね。
画像1 画像1

5月26日(金)の給食

【一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 「ミネストローネ」とは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。

 写真は、「一口トンカツ」です。全校で800個ほど、手作りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)

【かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳】

 「まっ茶ういろう」は、白いんげん豆のペーストに上新粉、まっ茶、砂糖、水を混ぜ合わせて、焼き物機で蒸しています。ういろうは、和菓子の1種です。ほんのり甘さを感じるういろうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼遊び

お腹もいっぱいになったところで、元気いっぱいに遊んでいます。長縄におにごっこ、だるまさんが転んだなど、色々な遊びで楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 内科検診1・2・3年
5/31 図書館見学3年
6/1 委員会活動
PTA実行委員会