☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

一口トマトを育てよう

2年生が苗植えをしています。これから育てるのは一口トマト。植木鉢に土を入れて、お水もたっぷりあげて・・・。今日は気温も上がるなか、みんなでせっせと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

し〜ん・・・

画像1 画像1
誰もいないのかな、と思えるくらい静かな図書室。次はどんな本を読もうかな・・・と探し中です。その場に座り込んで読んでいる姿も。これからいろんな本と出会ってくださいね。

ここまで、できたよー

画像1 画像1
パスをしっかり握って描いているのは、こいのぼり。しっかり丁寧に塗り込んでいます。途中の段階でお互いに見せ合いっこ。チャイムが鳴って、続きはまた次の時間です。

運動場も乾きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は運動場が使えます。元気に遊びましょう」生活指導担当の先生が、全校に向けて校内放送してくれました。「おっしゃー!」ほんとに育和っ子たちは、外遊びが大好きです。また、いつもながらに一緒に遊ぶ先生たちの姿も、ここあそこで。今日は教頭先生も一緒にサッカーしてくれていました。しっかり遊んで、しっかり学ぶ、子どもたちです。

第1回学校協議会

画像1 画像1
5月8日に、今年度1回目の学校協議会がありました。ご多用のなか、委員の皆様には全員お集まりいただき、様々な角度から学校教育に関わるご意見をいただきました。また、日々子どもたちのために尽力していることに対し、あたたかな励ましのお言葉もいただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 パッカー車体験4年
5/31 体力調べ(6月6日まで)
6/1 スクールカウンセリング
6/2 車いす体験3・4年
6/5 国際クラブ(ムグンファ活動参観)
交流給食(2−3)