6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
においを取り除くために粒状活性炭の入ったペットボトルに、先ほどの水を入れます。すると、、においが消えました!簡易装置でも原理は同じです。みんな実験を通してしっかり学べましたね。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
見学が終わり、次は室内での実験です。ペットボトルに入ってる淀川の水をきれいな水にします。砂の層に水を注ぐとチューブからはきれいな水が出てきました!ゴミが取り除かれました。でも、まだにおいが残ってます。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
広大な敷地が紹介されました。ここは配水池と呼ばれ、生い茂る草の下には大きな水を貯めた水槽があるそうです。それにしても広いですね。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の槽に水を通したり、オゾンで有機物質を取り除いたりし、ようやく飲み水になるんですね。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川から取り入れた水がだんだんときれいになっていく様子がよくわかります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/26 4年5年6年 児童費口座振替日
休業日
7/22 休業日
PTA・地域関係
7/23 PTA・青指ラジオ体操