双方向オンライン授業

 本日は給食終了後に下校し、5(6)時間目に全校一斉双方向のオンライン授業を実施しました。以前に比べると通信環境が整備され、学校から16クラス600名を超える生徒に安定して授業を配信できるようになりましたが、まだまだ改善すべき点もたくさんあることと思っております。
 保護者のみなさまに「ミマモルメ」を通じてアンケートを送信させていただきましたので、本日のオンライン授業についてお子様に通信状況等をお聞きいただき、ご回答くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより(7月)

標題の件についての書類を作成しましたので、次の配付文書をご確認ください。

ほけんだより(7月)

元気アップ便り

放課後自主学習室の利用について、次の添付書類をご確認ください。

元気アップ便り(6月)

校区小中連携

 6月21日の授業終了後、校区の3つの小学校の先生方との全体会、教科別研修会を行いました。毎年、この時期に9年間を見通して系統性・連続性のある教育活動をめざし、各学校の取り組みや子どもたちの学校生活を交流して共通理解を図っています。100名を超えて参加があり、10分科会で有意義な話し合いを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定のお知らせ

令和5年8月23日(水曜日)午前9時より中学校にて学校元気アップ地域本部扱いの漢字検定が行われます。詳細は次の添付書類をご確認ください。

〈漢字検定のお知らせ〉
漢字検定のお知らせ1

〈漢検 受験案内)
漢検 受験案内
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 1.3年 英検受付
9/1 1.3年 英検受付
9/4 公開授業週間
生徒会選挙告示
 立候補受付
9/5 3年 大阪府
 チャレンジテスト
SC