保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食は、豆乳マカロニグラタン[米粉]、トマトスープ、みかん(缶)、こくとうパン、牛乳です。

今日の豆乳マカロニグラタンは、乳、小麦アレルギーの児童も食べることができるように、乳製品と小麦粉は使っていません。豆乳や上新粉(米粉)を使っています。マカロニやパン粉も米粉で作られたものを使っています。豆乳のにおいが気にならないようにカレー味にしています。

5年 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が今年度最後のプールに入りました。平泳ぎをしっかりと復習し、どのくらい泳げるか挑戦しました。最後は宝探し対決で盛り上がりました。

中学校授業体験、部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
授業体験に引き続き、部活動も見学しました。
あいにくの雨で、外での活動が見れなかったのは残念ですが、それぞれの活動に興味はもてたようでした。

中学校授業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の午後、6年生が住吉中学校へ授業体験に行きました。
あらかじめ希望を聞いていた教科にわかれて、中学校の授業体験をさせていただきました。30分という短い時間でしたが、しっかり学べていたようです。

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉の甘辛焼き とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの、ご飯、牛乳です。

今日の金時豆など豆類は、不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。子ども達にぜひ食べてほしい食品なので、大阪市では、豆を使った献立がよく登場します。あずき、てぼ豆、白花豆、大福豆、とら豆、うずら豆、大豆、黒豆などの種類があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 クラブ活動 C-NET5・6年 修学旅行保護者説明会
9/8 プール終了 6年2組研究授業5時間目
9/9 PTA実行委員会
9/11 5/6年防災学習5時間目 2学期時間割開始 2年町たんけん2時間目
9/12 3年防災学習5時間目
9/13 地域ふれあい会

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業