保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食は、ウィンナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、パン、りんごジャム、牛乳です。

「ウィンナーのケチャップソース」は、ゆでたウィンナーソーセージにケチャップ、とんかつソース、ウスターソースで作ったソースをかけています。ソースは水溶き片栗粉でとろみをつけてソーセージにからみやすくしています。

3年防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年生の防災教育が行われました。日本赤十字社から講師の方をお招きし、地震が起きた時の家の中の危険について学びました。ぜひ帰ったら家族と家の中を点検し、地震に備える話し合いをしていただければと思います。
また、万一に備えての非常食についても教えていただきました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かげと太陽』
実習の先生とかげふみ。
並んでかげをつなげました。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
虫採りに夢中の一年生です
上のお兄さんがときどき一緒に遊んでいます
学習園のカマキリを観察用に渡したら大喜びでした

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)、きゅうりのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳です。
 キーマカレーは、小麦アレルギーの児童も食べることができるように米粉のカレールウの素を使用しております。9月は食物アレルギー対応サポート月間です。このようにアレルギー対応が必要な児童が他の児童と同じように食べることができるよう使用する食品を工夫した献立が登場しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 3年防災学習5時間目
9/13 地域ふれあい会
9/14 4年津波ステーション見学 C-NET3・5年
9/15 1年防災学習3時間目 5年社会見学(阿倍野防災センター13:30)
9/16 校庭開放
9/18 敬老の日

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業