保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

地域ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目,地域ふれあい会を行いました。
夏休みの暮らしについて振り返ることと、登下校時の危険箇所の確認をする事などを行いました。
そして各地域で簡単なレクをして楽しく過ごして,誘い合い下校をしました。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳です。

今日の「高野どうふのいり煮」は、粉末状の高野どうふを使っています。「卯の花(おからの煮物)」のような仕上がりです。やさしい味付けでご飯も進みます。

教育実習生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在教育実習に来られている井ノ下先生が、授業をしている様子を大学の先生が参観に来られました。
円の中心、半径、直径などについて、具体的な操作をしながら学びました。
先生の言うことをよく聞き、しっかり学習活動ができていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、講堂で、たてわり班ごとのフラフープくぐりを行いました。班で手を繋ぎ、フラフープを一周回せばゴールです。みんな工夫しながら上手にくぐってゴールしていました。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食は、ウィンナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、パン、りんごジャム、牛乳です。

「ウィンナーのケチャップソース」は、ゆでたウィンナーソーセージにケチャップ、とんかつソース、ウスターソースで作ったソースをかけています。ソースは水溶き片栗粉でとろみをつけてソーセージにからみやすくしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 地域ふれあい会
9/14 4年津波ステーション見学 C-NET3・5年
9/15 1年防災学習3時間目 5年社会見学(阿倍野防災センター13:30)
9/16 校庭開放
9/18 敬老の日
9/19 4年オリックス学校訪問2・3時間目

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業