保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食は、他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ、牛乳です。

他人丼は、東日本では「豚肉」を、西日本では「牛肉」を使うことが多いです。甘辛く味付けされて卵でとじられた他人丼は、子ども達に大好評な献立です。

5年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度7の体験では、その揺れの激しさに驚いていました。
様々な災害に対して、万一に備えて考えておかなけれはいけないことを学びました。
ぜひご家族で、今日の学びから話し合ってみてください。

5年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、5年生が阿倍野防災センターに防災学習として社会見学に行きました。
2グループにわかれて、見学,体験をしています。

1年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方から、保護者の方もぜひ体験してみてください、と声をかけていただき、実際に保護者の方も体験させていただきました。
ぜひご家庭で、万一に備えた話をしてみてください。

1年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日3時間目、1年生の防災学習が行われました。講師は、住吉消防署の皆さんです。
煙体験と水消火器の体験をさせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/16 校庭開放
9/18 敬老の日
9/19 4年オリックス学校訪問2・3時間目
9/20 4年生き物さがし出前授業3・4時間目 2年防災学習5時間目
9/21 C-NET4・6年 4年防災教育5時間目
9/22 交通安全指導(歩行・自転車)2〜4時間目 1年研究授業5時間目

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業