校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

令和5年度淀中ブロック人権問題学習会(PTA主催)〈11月11日(土)〉

画像1 画像1
 11月11日(土)11:00〜、川北小学校多目的室において、PTA主催の令和5年度淀中ブロック人権問題学習会を開催しました。
 講師の方から、今日的課題である「若者の貧困(貧困に陥らないために)」をテーマに、わかりやすくていねいにお話をしていただきました。ありがとうございました。
 今後の子どもたちへの支援、指導につなげることのできる有意義な学習会となりました。

第4回避難訓練(不審者を想定)〈11月10日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(金)2限、西淀川警察署より講師をお招きし、不審者を想定した第4回避難訓練を実施しました。校長先生、西淀川警察署からは、避難行動の確認や「5つの約束」についての話がありました。全校児童が、真剣に取り組むことができていました。
 、

6年歯と口の健康教室歯〈11月9日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)5・6限、6年生を対象に、学校歯科医・歯科衛生士をお招きし、歯と口の健康教室を実施しました。 
 むし歯や歯肉炎、正しい歯みがきの方法などについて、ていねいにご指導いただきました。
 6年生も全員が、熱心に取り組むことができていました。

5年調理実習〈11月8日(水)・9日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)、9日(木)、5年生は、愛育会のみなさんの指導のもと、自分たちでの手で、学習園に田植えをして育て、稲刈り、脱穀、精米をしたお米を使って、調理実習を行いました。自分たちが育てたお米の味は、格別だったようです。笑顔があふれていました。
 ご指導いただいた愛育会のみなさんにも試食をしていただきました。ありがとうございました。

重要 令和5年度第2回川北小学校学校協議会〈11月20日(月)〉について

 下記のとおり、令和5年度第2回川北小学校学校協議会を実施しますので、お知らせします。

〇日時:令和5年11月20日(月)18:30〜
〇場所:大阪市立川北小学校 多目的室
〇内容:1.運営に関する計画(中間評価)について
    2.全国学力・学習状況調査結果について
    3.1学期末学校アンケート結果について
    4.学校の教育活動や児童の様子について
    5.その他

※傍聴等については、教頭(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式 11時35分下校
1/10 給食開始
1/11 発育測定6年
発育測定5年

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口