「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

12月1日 1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が体育「マットを使った運動遊び」で、体を丸めて揺れるゆりかごをしました。また、膝を抱えて後ろに転がる運動もしました。

12月1日 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月です。2学期も残り3週間となりました。インフルエンザが少し流行しています。手洗い、うがい、教室の換気をして、健康に過ごしていきたいと思います。また、キリスト教短期大学の学生さんによるあいさつ運動が、今日で終わりました。ありがとうございました。
 さて、金曜日の朝の時間は、姿勢体操です。体をほぐすと気持ちよくなり、1時間目の学習に集中できます。

11月30日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、黒糖パン、牛乳です。

11月30日 6年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が算数「拡大図と縮図」の学習をしました。学習プリントの問題を解きました。拡大図と縮図は、子どもたちが苦手とする算数学習のひとつです。

11月30日 3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が体育「ミニハードル走」をしました。30mの距離にミニハードルを並べて、インターバルを3歩または5歩で走ります。とてもリズミカルに、フラット走に近い走りをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり