児童朝会(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会は、パソコンのチームスというアプリを使ってオンラインで行いました。漢字ウイークでがんばってほしいことについて話しました。正しい形でかくことと、そのための書き順について確認しました。金曜日に2回目のたしかめをします。また、子どもたちからは保健委員会と体育委員会の児童からお知らせについて話がありました。今週は15分休憩の時間に、体育委員会の児童が、体づくりの取組を行います。

演劇鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日 5・6時限に全学年が演劇鑑賞をしました。題は「一休さん」です。6年生児童も舞台に上がったり、歌ったりしました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日 家庭科でごはんとお味噌汁を作りました。味噌汁は、煮干しでだしをとりました。お米を洗い、炊いている間の鍋の中の様子も見ることができました。

学習発表会2・4・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は2・4・6年生が、戦争と平和についてや国際理解について学習した成果を発表しました。みんな、よくがんばりました。

学習発表会135年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日 学習発表会がありました。前半は1・3・5年でした。なかまづくり、障がい者理解からだれもが活躍できる社会をめざして、韓国・朝鮮と日本とのかかわりから差別をゆるさないことなどを発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/10 3学期始業式
始業式(5hまで)
1/11 スクールカウンセリング 課内読み聞かせ1年生(2h) 発育測定1 2年生
1/12 校時変更 授業研究 発育測定3 4年生