明日の下校後の対応について

 
画像1 画像1

11月の保健室前掲示

画像1 画像1
今月は「ケガを予防しよう」です。

ケガをしないためにはどうしたらよいかを考えてもらう掲示にしました。
どういう行動がケガにつながるのか、考えるきっかけになればと思います。
学年にかかわらず掲示物の靴紐を結んでくれています。

子どもたちの活動もコロナ以前のように活発になり、ケガも増えてきているように思います。ケガ無く、元気に活動してほしいと思います。

トランポリン購入しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの体力を高めるため、跳躍力をつけるために室内置きのトランポリンを購入しました!!
トランポリンをする機会はあまりないのか、トランポリンを見るなり跳びたくて仕方ない様子!!
跳んでいる時もニコニコ(^O^)
こんな薄いマットのように見えるトランポリンですが、ジャンプするとまぁまぁ高く跳べるんですよ!!
どんどん授業で活用してジャンプ力と体力をつけて欲しいと思います!

出前授業2・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明治さんによる出前授業が行われました!
2年生は「元気が出る朝ごはん」について
3年生は「牛乳ができるまで」について
どのクラスも興味を持って話を聞き、最後はしっかりワークシートに書き込めていました!
今日の授業の内容は、持って帰っている冊子をご覧ください!

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が調理実習を行いました!
ご飯と味噌汁作りです。
ご飯はお鍋で炊きました!
お味噌汁は煮干しで出汁をとり、豆腐と薄揚げとネギの入ったお味噌汁!
ご飯もお味噌汁も上手に出来上がりました(^o^)
手際もよく、班で協力してしっかり活動できていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/15 委員会