〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

1月11日 6年理科

てこの原理を実際に釘抜きで試しています。支点、力点、作用点を意識できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 4年算数

表の読み取りをしています。縦軸・横軸に着目してていねいに読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 5年国語

これまでと同じように新出漢字の学習を再開しています。しーんとした中で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 6年家庭科

今日は日本の正月の過ごし方の伝統、特におせち料理について調べています。また、冬休みの出来事も書き加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 冬休みの出来事

いくつかの学年では新聞にまとめてくれています。それぞれの冬休みが伺いしれて読む方も楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 発育二測定(3年4年)
1/12 代表委員会・委員会活動
発育二測定(1年2年)
代・委員会
栄養教育 4年
C-NET
1/15 児童朝会
卒業遠足(キッザニア甲子園)6年 7:10登校
「いじめ・いのちについて考える日」
1/16 お薬講座 6年
C-NET
ZOOM読み聞かせ
栄養教育 2年
1/17 幼小合同防災訓練(地震・津波)
ZOOM読み聞かせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール