本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

就学時健康診断

 令和6年度入学児童対象の就学時健康診断をおこないました。
 歯科・内科・耳鼻科・眼科・聴力・視力の検査や健康相談・食物アレルギー相談などをおこないました。
 保護者の皆様、平日昼間の忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。来年の4月に城東小学校に入学してくる時を教職員一同、楽しみにしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東スポーツフェスティバル全体練習

 城東スポーツフェスティバルの全体練習をおこないました。
 開会式や体操の並び方を確認し、その後体操をおこないました。
 その後は、各チームでの応援合戦での応援の仕方をリーダー中心に確認しました。
 自分たちのチームを応援して盛り上げるということで、教員がチームの代表となり、ムカデ競争と玉入れを合わせたプレ競技をおこないました。
 児童たちは自分たちのチームを応援するために競技をおこなう教員たちに大きな声援をかけていました。教員たちも熱い声援を受け、より一層のちからを発揮し、競技は大盛り上がりでした。
 児童たちは応援をすることの良さや楽しさを感じている様子でした。
 城東スポーツフェスティバル当日もたくさんの声援で盛り上がってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

 本日の集会は「友だちオリエンテーリングのめあて決め」でした。
 まずは校長先生から養護教諭の教育実習生の紹介があり、頑張った児童の表彰がありました。
 そのあと、縦割り班に分れて、高学年を中心にめあてを決めました。
 11月2日(木)の友だちオリエンテーリングが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学(4年)

 4年生が社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習のため、東淀焼却工場へいきました。
 この工場は2010年に建てられた新しい工場で120mもある煙突が一際目立っていました。
 工場内では、ごみをたくさん積んだごみ収集車が次々にプラットホームに入ってくる様子や大きなごみピットのクレーンが何トンものごみをほぐしたり、運んだりしている様子を目の前で見ることができました。
 その後シアタールームに行き、ごみと環境問題について、動画やクイズなどで学習しました。
 児童たちは改めてごみを減らすことの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開・学校説明会

 本日の5限に学校公開、6限に学校説明会をおこないました。
 学校説明会ではお忙しい中、たくさんの方に参加いただきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校施設利用表
1/19 体育館18:30〜20:30 大阪市ミニバスケットボール連盟
1/21 体育館(ミニバス)7:00〜9:00

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

PTAからのお知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他