作品紹介!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にも作品の見どころを聞いてみました!
1 体の角度を意識して作りました。ホームランを打った後の様子を表現するためにバットの向きを工夫しました。
2 トライのシーンを作るために宙に浮いている様子を表現しました。得点板は日本が勝つところを表したかったのでつけました。
3 患者の子どもの包帯を作るとところを工夫しました。聴診器や患者さんのカルテを持っているところも表現しています。
4 オムライスや鼻を工夫して時間をかけて再現しました。首元の襟の部分にもこだわり上から粘土を重ねました。床も工夫してタイルを表現しました。

作品紹介!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2、6年の作品を紹介します!
子どもたちに見どころポイントを聞きました!

2年生「おしゃれなパフェ」
1 パフェの下の細かいところを頑張りました!
マカロンをいっぱい入れてバナナと生クリームで美味しく仕上げました!
2 マカロンをグミチョコで巻いてパフェに入れました。
マカロンが入るように小さく作る工夫をしました。
クリスマスが近いのでクリスマスカラーにしました!
3 中にさくらんぼを入れて、さくらんぼが魚の形になっているところが工夫したところです!
4 マシュマロ大好きやからマシュマロをたくさん入れました!
色々な味のマシュマロがいっぱい入っています!いちごも乗せて、中の細い紙を丸めて入れるところも工夫しました。

作品展開催中!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から作品展が始まり、多くの保護者の方々が鑑賞に来られていました!
懇談にお越しの際は、ぜひ講堂にお立ち寄りください!

鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で作品展の鑑賞会をしています!
子どもたちは、各学年の作品を見て
友だちの工夫しているところ、上手なところなどなど
じっくり見ながら感想を書いていました。
各学年の作品が見れるいい機会ですね★

落語 出前授業 

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は実際に「平林」「まんじゅうこわい」の落語を聞きました。
最後に桂米朝さんの言葉
「ええ人間になりや!
どの仕事においても、性格は滲み出る。皆さんはまだまだこれから!ええ人間にも悪い人間にもなる
それならええ人間になりや!
それを意識して生きて行ってほしい」
と締めくくっていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会
1/16 避難訓練(津波)
1/18 フッ化物塗布4年