〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

1月17日 3年算数

三角形の学習のまとめに入ってきています。2つの円の重なりにある半径出てきた三角形がなぜ二等辺三角形かということを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 2年算数

九九の学習をもとにして12×4をどうやって求めるかを考えています。いろいろと考えをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 避難訓練

阪神・淡路大震災の起きた日でもある今日、地震、津波を想定した避難訓練を行いました。能登半島地震や羽田空港での衝突事故のこともあり、いつ起きるかわからない災害への備えの気持ちを持って訓練に臨んでいました。
画像1 画像1

1月16日 2年生活科

作った凧を運動場であげました。走ってあがった凧もありましたが、走らなくても程よい風に乗って高くあがった凧もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 4年書き初め大会

講堂で書き初め大会を行いました。お手本をみて、広い場所で「元気な声」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 幼小合同防災訓練(地震・津波)
ZOOM読み聞かせ
1/18 児童集会
防災教育・防災授業 4年6年
1/19 クラブ活動(3年クラブ見学)
1/22 児童朝会
手洗い・うがい強調週間 1月22日〜1月28日
1/23 C-NET
バタポンおはなし会 1年4年5年

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール